本文へ移動

令和6年度 幼稚園の行事 秋

11月誕生日会、七五三のお祝い

11月生まれのお誕生会をしました。七五三のお祝いもしました。
クラスとお名前、何歳になったか発表してくれました。
年長さんは大きな声で発表してくれました。
「今日は私の誕生日」の歌を元気よく歌いました。
おメダイをいただきました。お誕生日おめでとうございます。
年少組さんは好きな食べ物を聞きました。
みんなとても上手に発表出来ましたね(*^_^*)
七五三お祝いで千歳飴を代表のお友達がもらいます。
年長さんは亀とお花を折り紙で作りました。
すみれ組さんは手型で鶴を作った袋です。
うさぎさんは「白くまくんのパンツ」の絵本の袋を作りました。

11/6避難訓練(煙体験)を行いました。

今日は君津消防署の方が来てくださいました。
火事の時のおやくそく「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」を教えてもらいました。
先生達は消化訓練をしました。
子ども達も応援してくれましたよ!
消化完了!!
煙体験は年長児より行いました。姿勢を低くと教わります。
ハンカチを口に当ててなるべく煙を吸わないように訓練しました。
年少さんも初めての体験でしたが、とても上手でした!
消防士さんにお礼を言いました。貴重な体験をして子ども達も火事の時の避難の仕方を学びました。

10月31日ハロウィン

10/31日はハロウィン(*^_^*)幼稚園にもお化けがやってきました。スケルトン!とみんな大騒ぎ!
突然の登場にみんなびっくり!!年長さんは怖がらず握手している子もいました。
お化けを追い出したよ!とロイス先生。みんなでホールでハロウィンのリズム遊びをしました。
ハロウィンのいろいろなお化けなどに変身している所です。
ロイス先生からお菓子をいただきました❤「Trick or Treat」と合言葉を言っていました。

年少、年中お話し会へ行ってきました。

年中組さんと年少組さんがお話会に来ました。「どんぐりコロちゃん」の手遊びを教わり、絵本を見ました。
年中組さんが読んでいただいた絵本です。とても面白くみんなよく見ていました!
年少組さんは「とめてくださいな」「コッケモーモー」「やさい」の絵本を読んでもらいました。

10月生まれのお誕生日会を行いました。

10月生まれのお友達のお祝いをしました。
ロイス先生からおメダイをいただきました。皆さんおめでとうございます!
手の合わせ方もとても上手です。
ロイス先生にお話をしていただきました。みんなしっかりと聞いていましたよ!
質問コーナーです。好きな食べ物を教えてもらいました。
大きな栗の木の下でを歌いました。
2番は英語でロイス先生と歌って楽しい時間を過ごしました。
誕生会の後は役員さんがキャラクターに変身!ハロウィンの催し物をしてくださいました!
年少さんは年長さんと一緒にを回ります。お兄さんお姉さんの膝の上でしっかりとルールを聞いている所です。
合言葉「ハッピーハロウィン!」か「トリック オア トリート!」を言うとシールがもらえます!
色々なクラスを回ってシールをもらいました!
大好きマリオやヨッシーに会えて嬉しそうでしたよ!!
「ルイージ見つけた!」とニコニコ(^^)/
年長さんは合言葉がバッチリ!大きな声で言えていました。役員さんのお母さん方楽しい催し物をありがとうございました!

入園説明会 保護者より幼稚園へのコメントを掲示させていただきました。

保護者の方々より幼稚園についての書いていただいたコメントを預かりのお部屋に掲示させていただきました。
一部をご紹介させていただきました。色々なコメントをありがとうございました。
卒園児のお友達もコメントを寄せてくれています。幼稚園児だった時の事を思い出して、たくさん書いてくれてありがとうございました。

10/16 おいもほりをしました!

天候も良くおいもほりをすることができました。すみれ組、うさぎ組のお友達が最初にバスで来て行いました。
地主さんがこのお芋は「紅あずま」だよとお芋の種類を教えてくれました。
1人2株ずつ分けた所をみんな一生懸命に掘ります。うさぎさんも初めてでしたが頑張りました!!
年中,少さんの後、入れ替えで年長さんが来ました。残りのいも畑を掘ってくれました。
さすが年長さんどんどん掘ってくれましたよ!
ここに沢山あるかな?!とみんな頑張っています。
みんな夢中でやっていましたよ!掘れると嬉しそうに見せてくれました(^^)/
みんなとても楽しんでいました!帰ってくると「大きいお芋掘れたよ!」と報告してくれました。お家でもお話を聞いてみてください。

9月生まれのお誕生会

20日 9月生まれのお誕生会をしました。
みんなでおいのりです。
全員で神様に感謝の気持ちを伝えます。
順番に名前と何歳になったか聞きました。
みんな、上手に発表が出来ました。
ロイス先生より、おメダイをいただきました。
ロイス先生からのお話です。おメダイの話や季節の話などみんな真剣に聞いています。
2学期頑張りたい事を年中、年長組さんが発表してくれました。
年少さんは好きな食べ物を教えてくれました。私も好きとみんな手を挙げています。
夏にメダカやブルーベリーの木を寄付していただきました。9月の歌はメダカの学校をみんなで歌いました。
催し物は「やきいもグーチーパー」です!先生たちのポケットから焼き芋が!みんなとても楽しんでいました。

秋祭り、チーバくんに会いました!

チーバくんが幼稚園にやってきました!!
チーバくんとダンスタイム♪ダンスを教えてもらいました。みんな楽しそう(^^)/
クイズタイム!年長の代表のお友達が千葉のパズルをやってくれました。
先生たちもプレゼントをかけておにぎり運び競争をしました。
頑張れー!と子ども達。バランスが難しい様子でしたが、先生達が勝利しました!!
チーバくんと触れ合いタイム❤
握手をしてもらって嬉しそう。
今度は秋祭りです!アイスタワー。みんなどの味かな?!紙と同じ柄を探して乗せます。
魚釣りコーナーです。お魚沢山釣れたかな?!
絵や紙芝居のコーナーでは楽しいお話がたくさん聞けました。
段ボールキャタピラーもたのしそうでしたよ!
保護者の方々のおかげでいろいろなゲームが出来子ども達も楽しかったようです。ありがとうございました。
最後はかき氷をいただきました。みんな美味しくてニコニコ顔です!盛りだくさんで楽しい1日でした。
ぴよぴよクラブのお友達も参加してくれました!ぴよぴよ①
ぴよぴよ②
ぴよぴよ③つかみ取りも上手にできたようですね。
ぴよぴよ④
ぴよぴよ⑤ かき氷美味しかったかな?! ぜひまた来てくださいね。

造形 グランドアート

今日はグランドアートです。ベランダに絵具で描いていいよ。と武昭先生。やったー!とみんな嬉しそうでした。
早く描きたいとみんな待っています。
うさぎさんです。スポンジ筆を使ったのでとても描きやすかったようです。
グルグルやいろんな形を描いていますよ!
ゆりさんもたくさん描いています。年長、年中さん自分の筆で描きます。
絵具を垂らすだけでも楽しい様子でした。
たんぽぽさんもいろいろな場所に行って、可愛い絵を描いてくれました。
友達と協力しながら描くのも楽しいね♪
みんな伸び伸び筆を動かして大きな絵も描きました。
手のハンコもやってみました!お家の方もいつもお洗濯ありがとうございます!
みんな最後まで夢中でやっていましたよ!楽しい造形の時間でした。

9月4日避難訓練を行いました。

今日は地震の想定でした。子ども達はすぐに園庭に避難することが出来ました。
だんごむしみたいに小さく体を丸める事も、上手になりました。
第2避難所の日鐵グラウンドまで避難する練習です。
みんな日鐵グランドまで上手に避難することが出来ました。暑い中とても頑張っていましたよ。
帰る時も練習です。年中組より帰りました。
年少さんは泣く子も一人もいませんでした。帰りは年長さんと手をつないで園まで行きました。

2学期 始業式を行いました。

久しぶりにホールにみんなで集まりました。いいお顔の子が沢山見られました。
2学期の始業式が始まりました。2学期はどんなことがあるかな?
みんなでホールでおいのり、朝の会を行います。
ロイス先生のお話「2学期は自分の事を出来るように頑張りましょう!」とお話をいただきました。
学校法人暁星国際学園
暁星君津幼稚園
〒299-1146
千葉県君津市大和田324番地
TEL.0439-52-0757
FAX.0439-52-7206
1.■幼稚園教育■
TOPへ戻る