プレイルームぴよぴよ
令和6年度 ぴよぴよ日記
ぴよぴよ日記② 5月17日
今日はダンスの先生(祐穂さとる先生)と一緒に楽しく遊びました。最初に、ジャンボリミッキーに合わせて、おうちの人と手を合わせたりトンネルをしたり、ふれいあいながら体をほぐしていきました。1つ小さいお友達も、ママに抱っこされながらにこにこです。
次に祐穂先生が、課外のダンス教室で使用するはしごのような縄を出してくださいました。(レッスンの時は、曲に合わせて、1つ1つリズムに乗ってマスをジャンプしていくなどしています。)線路のような縄を楽しそうに走っていくお友達、ゆっくり1つずつ両足を入れて進んでいくお友達・・・。待っているお友達が退屈しないように、鈴を用意すると、シャンシャンという鈴の音と一緒に何度も縄を渡って遊んでいました。
最後は、手に持っていた鈴をハンドルにみたて、車ごっこです。信号が赤で「とまる」。一時停止、ブレーキ。それぞれのポーズがあり片足を横に出したり、ひざを曲げたり。遊びながら、ダンスのポーズをすることができました。
在園児が保育時間に行うダンスレッスンでは、曲に合わせて踊りながら動物園にいくというのがあります。曲中にいろいろな動物が出てきて、年少の子も楽しみながら自然とダンスの動きを覚えていくことができます。(課外のレッスンもあり、今年度からは小学校の部も始まりました。)
暁星君津幼稚園で教えてくださる先生方との時間を、今後も用意しておりますので、お楽しみにしていてくださいね。
次回は・・・
5月29日(水)幼稚園のお友だちと一緒に遊ぼう!です。